HOME >>旅行・鉄道 >>第3回 九州へ行くせ☆の旅・延長戦 2度目の折尾編
第3回 九州へ行くせ☆の旅・延長戦 2度目の折尾編
どうあがいてもコレが最後です(笑)
当初は宿泊先の博多より11時の新幹線で東京へ直行のつもりでいた。
しかし、またもや例によって朝早く目が覚めてしまい(^^ヾ←習慣とわコワいもので(笑)
時間が許せればどこか寄っていくか・・・と思ったら
ちょうど通り道にある「折尾」・・・(^^;。
というコトでこの旅最後の寄り所(?)に選んだのであった。

博多より特急に乗って折尾を目指していった。
着いたら例の5番ホームだった(^-^)。しかし・・・

やっぱりあの立ち売りのおじさんはいなかった(^^ヾ。
どうも今回の旅は会いたい人に会えない旅だなぁ(笑)
あ、いや、もちろんせ。も会いたいと思っていたし(爆)
さて、あんまり時間も無いのでざっと駅の中を歩き回った。
中には・・・
 
このような昔の折尾駅周辺の写真を展示していたりした(^-^)。
こういうのを見てると古い駅舎もずっと残って欲しい、という気持ちにさせられる。
以前も書いたけれども、九州の駅舎は古いまま残っているのが多くて羨ましく思う。
そして、この折尾駅は古くからの立体交差の駅としても有名なところである。
このように初めて来たら迷ってしまうほど複雑な構造になっている。

ちなみにこの場所は1番のりばである。ん~ややこしい(笑)
さて、また5番のりばまで戻って移動しなくてはならない。
名残惜しむように、この旅最後の九州の電車に乗っていった。
そして着いたところは、

小倉である。というコトでこれにて九州1周達成~☆(笑)
いやまぁ九州は広かった、という印象だろうか(^^;(←そんな感想かい)
そして小倉から新幹線に乗って行き、東京へ戻ったのであった。
今回の旅は以前にも増して色んなコトを感じさせ、そして色んなコトが起こった旅であった。
んまあこんなに長期化すればそりゃあ起こるわなぁ、というツッコミはともかく(^^;
もうこんな旅は二度と出来ないとも思っている。ていうか、当分旅はいいや、なんて(笑)
それでは最後に恒例のコレまでの旅の行程を振り返ってみる。
-第3回 九州へ行くせ☆の旅 旅の行程- ★の場所は再訪
6月5日(木)
10:10~14:57/新幹線のぞみ19号(東京~小倉)
15:08~16:25/L特急ソニック31号(小倉~別府)
17:01~17:03/日豊本線普通(別府~東別府)
☆東別府駅周辺(散策)
17:50~17:52/日豊本線普通(東別府~別府)
☆別府駅周辺(宿泊)
6月6日(金)
6:45~ 8:29/日豊本線普通(別府~浅海井)
☆浅海井駅周辺(駅、夫婦岩)
10:25~10:36/日豊本線普通(浅海井~佐伯)
11:05~13:09/L特急にちりんシーガイア7号(佐伯~宮崎)
13:16~14:28/日豊本線・日南線普通(宮崎~飫肥)
☆飫肥駅周辺(飫肥城)
15:58~16:07/日南線普通(飫肥~油津)
16:15~16:21/日南線普通(油津~大堂津)
☆大堂津駅周辺(かつお)
19:25~20:29/日南線普通(大堂津~志布志)
☆志布志駅周辺(宿泊)
6月7日(土)
☆志布志駅周辺(散策)
8:41~10:11/鹿交バス(志布志~都城駅)
10:46~11:07/日豊本線普通(都城~青井岳)
☆青井岳駅周辺(散策)
12:58~13:20/日豊本線普通(青井岳~都城)
14:07~16:14/吉都線・肥薩線普通(都城~嘉例川)
★嘉例川駅周辺(散策)
17:10~17:31/肥薩線普通(嘉例川~隼人)
18:02~18:36/日豊本線普通(隼人~鹿児島)
18:47~19:49/鹿児島本線普通(鹿児島~川内)
☆川内駅周辺(宿泊)
6月8日(日)
☆薩摩川内市内周辺(せ。講演会)
17:30~18:04/新幹線つばめ56号(川内~新八代)
18:07~18:31/L特急リレーつばめ56号(新八代~上熊本)
★上熊本駅周辺(散策)
18:42~18:54/熊本市電3号線(上熊本駅前~辛島町)
★熊本交通センター周辺(宿泊)
6月9日(月)
8:15~ 8:50/産交バス(熊本交通センター~熊本港フェリーのりば前)
9:25~ 9:55/熊本フェリー・オーシャンアロー(熊本港~島原外港)
☆島原市内周辺 (しまばら水屋敷他見学)
13:05~14:12/島原鉄道普通(島原~諫早)
14:27~15:52/大村線・佐世保線普通(諫早~佐世保)
★佐世保駅周辺(2度目の佐世保バーガー(^^;)+ジャパネットたかた(笑)
18:08~19:53/L特急みどり26号(佐世保~博多)
☆博多駅周辺(宿泊)
6月10日(火)
9:38~10:11/L特急有明8号(博多~折尾)
★折尾駅周辺(かしわめし)
10:36~10:56/鹿児島本線快速(折尾~小倉)
11:17~16:13/新幹線のぞみ22号(小倉~東京)
☆帰宅路へ・・・?
とまあ、こんな感じであんまり無事にとわいかなかったが(^^;コトが進んだのであった。
予想以上に長いレポになってしまったコトをとりあえずお詫びしておきます(^^ヾ。
そして、この長いレポを最後まで読んでいただいた皆さま、ありがとうございました<(_ _)>。
間違ってもこんなマネはしないように(爆)
というコトでこの旅のレポはコレにて終了する。
あ、最後のおまけ(^^;↓

折尾といえばやっぱり♪べんとべんとべーんと~、かしわめし~・・・だよね(笑)
あ~、会いたかったなぁ(^^ヾ
投稿者: すさずま 日時: 2008年06月18日 17:25 | パーマリンク |TOPページへ ▲画面上へ
|
コメント (4)
九州一周?の長旅お疲れ様でした。あれ関口さんの講演会がもともとの目的だたのかしら?すーさん。
でも私もこういう旅してみたいです。やっぱり一人旅がいいな~。早く子供よ巣立て!!なんて。とってもレポート楽しかったです。でも今回も会いたい方に(関口さん以外)会えなかったんですね。
でもすーさんならまた旅に出そうな気がします。
関口さんの番組と一緒で旅気分味あわせてもらいました。ありがとうございます。
Posted by: yukimi | 2008年06月18日 21:27
日時: : 2008年06月18日 21:27
いやはや(^^;yukimiさんも最後までお付き合い(?)ありがとうございました(笑)
そういや、この旅の目的ってせ。の講演会でしたよね?(^^;←何故聞く
私もせ。みたいに長旅引退宣言してみようかな(爆)
Posted by: すさずま | 2008年06月18日 22:12
日時: : 2008年06月18日 22:12
楽しいレポをありがとうございました。
こうしてまとめるのも大変だったと思いますが、
見やすくてとても楽しいレポでした。(^-^)
私も言ってみたいなぁ・・・
「たまには一人旅してみた~い」っと・・・
現実・・・いつのことでしょうかねぇ・・・
Posted by: はるっち | 2008年06月20日 00:26
日時: : 2008年06月20日 00:26
ありがとうございます(^^ヾ
一人旅・・・口で言うのは簡単ですよねぇ(笑)
んまあ、思い立ったが吉日、と言いますし、
日帰りでもブラっと出かけるのも良いですね☆
Posted by: すさずま | 2008年06月20日 19:03
日時: : 2008年06月20日 19:03